2025 年ビッグベイトシーバス用のタックル&ルアー

今年はジャイアントベイトがやりたかったのでタックルとルアーがハイシーズンで入手困難になる前に揃えてみた。

ロッド

ゴーストも余裕を持って投げることができる、仕舞寸法 130 cm 前後、7フィート以下という要件を満たすロッドを探してAPIA のグランデージ メガソウル C62HH+を購入。 DAIWA のブラックレーベル も要件を満たしていたけど APIA のロッドを使ってみたかったのでこっちは見送り。

リール

PE 6-8 号を 100m 巻けるのが要件だったので、SHIMANO カルカッタコンクエスト MD 300/400SHIMANO スコーピオン MD 300 が候補だった。なんだかんだでリールはシマノ派。

ゴーストでも 8 号の PE を巻く必要は正直ないと思うけど、中途半端なサイズのリール買うよりは振り切った物が欲しくてカルコン MD 400 を選択。スプール幅が広くてパーミングに影響する気もしたけれど、そこまで手が小さい方でもないので良しとした。
ロングハンドルだと細かい操作がしづらいという話もあったけど、そこまで気にならないと思う。スプール幅と相まってパッと見た様がゴツく見えるのだけイマイチかな。

ライン

6 号と 8 号のどっちにするか悩んでいたらSUNLINE のメガスラムに 7号という選択肢があったのでこれを採用。リーダーは外房青物で使っていた 80lb か 100lb にするつもり。

ルアー

左上から右下へ

有名どころのジャイアントベイトを一通り集めてみた。(30cm超えてないのにジャイアントとは言えないと言われるかもしれないけど)
今年はもう買い足すつもりはないけど、去年のレイジーハードみたいに急にあたりルアーが登場したらその時はまた検討。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です