キーボードを自作する【調査編】
友人のツイートを見ていたらキーボードを自作したくなったので、まずは価格や種類等の調査をしてみた。 目次 ほしいキーボードを考える 必要な材料と道具の調査 1. ほしいキーボードを考える 自作界隈の記事から先人達がどんなも … “キーボードを自作する【調査編】”の続きを読む

友人のツイートを見ていたらキーボードを自作したくなったので、まずは価格や種類等の調査をしてみた。 目次 ほしいキーボードを考える 必要な材料と道具の調査 1. ほしいキーボードを考える 自作界隈の記事から先人達がどんなも … “キーボードを自作する【調査編】”の続きを読む
映画 南極料理人 俺たちは天使じゃない 半落ち radius 日々是好日 2020年累計 本・・・ 9冊(内技術書3冊) 映画・・・ 39作品
Jesse van ruller at the crowのJust friendsをコピー。原曲のkeyはGだけどFに移調して採譜。 ちょくちょく間違ってるだろうけど大体合ってるからOKのはず。
本 Amazon Web Services 定番業務システム14パターン 設計ガイド / 川上 明久 (著) ガンジス河でバタフライ / たかのてるこ 映画 Warm bodies 復活の日 Central Intell … “2020/04に読んだ本、見た映画”の続きを読む
gitで空の新規ブランチを作ったときの備忘録。 やりたいこと Testプロジェクトに空のブランチを作成する。作成する空ブランチには元になる親ブランチの歴史・ファイルを引き継がせず、新規の歴史をもたせる。 手順 まずはTe … “【Git】空ブランチを作る”の続きを読む
IEEE802.1X認証の動作確認を多台数のサプリカントで行いたかった。実機を用意するのは難しかったので、scapyというpythonのツールを使って簡単なパケットジェネレーターを作ってみた。 100台のサプリカントから … “【Python】scapyでEAPパケットを送る”の続きを読む
3,4年前までハゼやサッパを釣って喜んでいた自分がついにマグロ釣りに手を出した。 目次 釣行記録 使用したタックル ○釣行記録 お世話になった船は浜名湖出船TRUSTさん。 3月頭くらいにも予約していたけれど天候不順で延 … “【釣行記録】遠州灘沖トンボジギング(2020年3月中旬)”の続きを読む
本 僕らはSNSでモノを買う / 飯髙悠太 (著) Ansible実践ガイド 第2版 / 北山 晋吾 (著), 塚本 正隆 (著), 畠中 幸司 (著) AIにできること、できないこと / 藤本 浩司 (著), 柴原 一 … “2020/03に読んだ本、見た映画”の続きを読む
Gitでfolkしたブランチを最新の状態に更新する方法と、それを調べたとき出てきたupstreamという概念についてのメモ。 目次 folkしたレポジトリを最新の状態に更新する upstreamって何よ? 1. folk … “【Git】folkしたレポジトリの更新とupstreamについて”の続きを読む
ナイトシーバスは爆釣だと聞いたので湾内シーバス釣行リベンジ。 目次 釣行記録 使用したタックル ○釣行記録 お世話になった船は今回もフィードロットさん。 まだ2月なので夜は極寒を想定していたけど、風も少なく気温もそこそこ … “【釣行記録】名港シーバス ナイト便(2020年2月中旬)”の続きを読む