【Git】folkしたレポジトリの更新とupstreamについて

Gitでfolkしたブランチを最新の状態に更新する方法と、それを調べたとき出てきたupstreamという概念についてのメモ。

目次

  1. folkしたレポジトリを最新の状態に更新する
  2. upstreamって何よ?


1. folkしたレポジトリを最新の状態に更新する

Github上でレポジトリをfolkしたあとの話。

$ git clone git@github.com:アカウント名/folkしたレポジトリ.git    #とりあえずfolkしたレポジトリをclone
$ cd folkしたレポジトリ
$ git branch    #ブランチを確認
* master
$ git remote -v    #リモートの状態を確認
origin https://github.com/アカウント名/folkしたレポジトリ.git (fetch)    #自分のアカウントにあるレポジトリが指定されている
origin https://github.com/アカウント名/folkしたレポジトリ.git (push)
$ git remote add upstream git://github.com/folk元のレポジトリ.git    #本家をupstreamとして追加
$ git remote -v    #リモートの状態を確認
origin https://github.com/アカウント名/folkしたレポジトリ.git (fetch)    #自分のアカウントにあるレポジトリが指定されている
origin https://github.com/アカウント名/folkしたレポジトリ.git (push)
upstream https://github.com/folk元のレポジトリ.git (fetch)    #本家のレポジトリが指定されている
upstream https://github.com/folk元のレポジトリ.git (push)
$ git checkout master
$ git fetch upstream    #upstreamに対してfetch
$ git git merge upstream/master    #upstreamのmasterからマージ


2. upstreamって何よ?

  • Gitでの慣例として、自分のリポジトリは「origin」、フォーク元は「upstream」とする。
  • origin に対しては read / write ができるが、upstream に対しては read だけができる。

参考:Flight rules for Git

カテゴリー Git

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です