2022年秋季 情報処理安全確保支援士 受験記

2022年秋の情報処理安全確保支援士を受験してきました。

合否はまだわかりませんが受験までの学習記録を残しておこうと思います。
午前 2 の出来が怪しい気がしているので合否は微妙なところですが、今後受験する方の参考になれば幸いです。

2022/12 追記: 受かってました

目次

  1. 受験者のスペック
  2. 受験の動機と申し込み
  3. 受験当日までの勉強
  4. 試験当日
  5. 受験後の感想
  6. 受験結果


1.受験者のスペック

  • ルーターやスイッチの開発に 5 年位、クラウドのネットワークサービスのサポートに 3 年位従事
  • L4 の技術には知見があるが L7 の知識は薄め
  • ネットワークスペシャリストを3年前に取得済


2.受験の動機と申し込み

IT セキュリティに関する勉強をしたいなぁと漠然と考えていおり、勉強のモチベーションとして資格取得ができるものがないか探していました。
色々探した結果、CISSP や SSCP のような国際資格が良さそうだなと思ったのですが、受験料の高さだったり受験資格に業務経験の指定があったため断念。
とりあえず勉強の結果を確認できればいいかと思い、手軽に受験できる情報処理安全確保支援士の受験を決めて 7 月中ごろに申し込みをしました。

ちなみにこの時点では以前ネットワークスペシャリストを取得しているから午前 1 が免除になると思いこんでました。実際は取得が3年前なのでその資格はなし、、、


3.受験当日までの勉強

試験まで残り 3 ヶ月

参考書を探したところ通称 "上原本" と呼ばれる参考書を使われている方が多いようだったのでこれを購入。
とりあえずこれを繰り返し読み込むことにしました。

また午前試験の勉強は応用情報技術者試験ドットコム情報処理完全確保支援士ドットコムをそれぞれ 1 日 1 回分を目安にやることにしました。

試験まで残り 1 ヶ月

上原本はこの時点で2周くらい、午前試験の勉強は予定していた量の半分くらいの成果。

午後試験の勉強をそろそろやろうかと思い直近の過去問をみたのですが、ネスペのときと同じで文章の長さにやる気がおきず。。。
なにか手軽に午後試験の勉強ができそうなものを探していたところ、うかる! 情報処理安全確保支援士 午後問題集という本がちょうど良さそうだったのでこれをやることにしました。

試験まで残り 2 週間

この時点で上原本3周くらい、追加で買った問題集は1周半くらい。過去問は長文を読む気が起きず手つかずのまま。

試験まで残り7日

流石に午後試験の問題すら読まないのはまずいと思い、問題文を読むだけはこのあたりから始めました。最終的に読んだのは4年分くらい。
結局最後まで問題自体は解きませんでした。


4.試験当日

試験時間に間に合うよう起床するという最難関をくぐり抜けてどうにか受験。

午前1は多分大丈夫そうでしたが、午前2が微妙。。。滑り込みで通過してることを祈る。。。
午後試験に関してはネットワークよりな問題が出たこともあり多分取れていそう。


5.受験後の感想

セキュリティの試験と言いつつネットワークの知識がないと難しいですねこれ。。
界隈の知識をざっと勉強できたのは良かったのかなと思います。

合格してても登録はしない予定。落ちてたらときにもう一回受けるかはその時の興味がある分野次第かな。


6.試験結果

一番厳しいと思ってた午前2が実はかなりとれてた。他の点数はまぁ想定の範囲内。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です